張昭(R) (ちょうしょう)
張昭(156-236年)は、中国後漢末期から三国時代の呉にかけての政治家。字は子布。諡は文侯。徐州彭城国の人。妻は孫氏。子は張承・張休・他一名。
ごっつ三国 攻略サイト ごっつ三国の武将や攻略情報などまとめてます(更新停止中)
張昭(156-236年)は、中国後漢末期から三国時代の呉にかけての政治家。字は子布。諡は文侯。徐州彭城国の人。妻は孫氏。子は張承・張休・他一名。
程普(生没年不明)は、中国後漢末期の武将。字は徳謀(とくぼう)。幽州北平郡の人。子は程咨。 呉の基礎を築いた武将の一人である。
陶璜(? - 290年?)は、中国三国時代の呉から西晋にかけての武将。字は世英。揚州丹陽郡秣陵県の人。父は陶基(字は叔先[2]、交州刺史)。弟は陶濬・陶抗。子は陶融・陶威・陶淑。
陸抗(226 - 274年)は、中国三国時代の武将。陸遜の子(次男)。母は孫策の娘。字は幼節。異母兄は陸延。妻は張承の娘で諸葛恪の姪。子は陸晏・陸景・陸玄・陸機・陸雲・陸耽・女子三人。
陸績(188 - 219年)は、中国後漢末期の政治家・学者・武将。字は公紀(こうき)。本貫は揚州呉郡呉県(現在の江蘇省蘇州市呉中区)。陸褒の孫。陸康の子。陸儁の弟。陸遜・陸尚(徐夫人の前夫)の年下の従父。
大橋(没年不詳)は、中国後漢末期の女性。父は橋公。妹は小橋。孫策の妾。
孫魯班(生没年不詳)は、三国時代の呉の公主・長公主。字は大虎。父は孫権。母は歩皇后。同母妹は孫魯育。異母弟に孫和・孫覇・孫亮など多数。夫は周循、後に全琮。子は全懌・全呉。
孫権(182-252年)は、三国時代の呉の初代皇帝。字は仲謀。
陸抗(226 - 274年)は、中国三国時代の武将。陸遜の子(次男)。母は孫策の娘。字は幼節。妻は張承の娘で諸葛恪の姪。
丁奉(? - 271年)は、中国三国時代の武将。揚州廬江郡安豊県の人。字は承淵。